» 2008年度 日本農業経済学会論文集への電子投稿要領について



2008年度 日本農業経済学会論文集への電子投稿要領について

個別(口頭およびポスター)報告後に学会論文集への投稿を予定されている皆様

学会論文集への投稿に際しましては、前回より電子メールによるPDFファイル送付という方法に変更させていただきました。詳しくは、下記の電子投稿要領をご覧下さい。論文集編集の事務作業軽減化のために、皆様の御協力をお願い致します。

2008年度 日本農業経済学会論文集への電子投稿要領
〔 English
(1)論文等提出先

E-mailの添付ファイルにて、(1)学会誌刊行センター及び(2)電子投稿担当編集委員の2カ所同時にご提出ください。

<送信先アドレス(2カ所)>
agri-eco@capj.or.jp; aizaki@affrc.go.jp
<件名>
【農経論文集】氏名 会員番号

注:迷惑メール防止のため、上記アドレスは全角文字にしてあります。 コピー&ペーストでは正しいアドレスが入力されませんので、半角文字で両方のアドレス を宛先としてご入力ください。

(2)提出先

1.投稿論文(PDF)サンプル論文
2.投稿整理表(Excel)記入ファイル

投稿論文は4ページ以上、8ページ以内とします。

注:論文集への投稿においては、筆頭著者が2008年度の本学会員であることが必要です。学会員番号(会員名簿等参照)を投稿整理票に記入してください。学会員番号が不明の場合には、その旨記入してください。

(3) 提出期間 2008年3月29日(土)~4月11日(金)23:59
(4)投稿論文

(a) ワープロソフト等で作成したファイルを、PDF形式に変換してご提出ください。
注:PDFファイルへの変換については、<PDFファイルの作成について>をお読みください

(b) PDF変換後のファイルサイズは最大でも1MB程度を限度とします。やむを得ず指定サイズを大幅にオーバーする場合には、投稿前にご確認ください。

(c)投稿論文のファイル名は、「名字+会員番号」をご使用ください。
投稿整理票のファイル名も、拡張子以外は統一してください。

注: ファイル名の例(米田瑞穂の場合)半角英数字
(ア) 論文: yoneda0317778888.pdf
(イ) 投稿整理票: yoneda0317778888.xls

(5)受領確認 投稿者には4月19日(水)までに、メールにて受領確認の連絡を致します。受領確認が届かない場合には、電話かFAXにてご連絡ください。
(6)掲載決定後の最終原稿の提出方法

掲載決定後の最終原稿の提出につきましては、従来通り、著者自身が原稿をプリントアウトした上で、郵送によりご提出していただきます。提出は郵便局あるいは宅配便のどちらを使用してもかまいません。
なお、投稿者には刊行費の一部を負担してもらいます。負担額は1ページにつき5,000円です。支払い方法等につきましては、掲載決定後に別途連絡させて頂きます。

注:海外在住・出張中等の理由により、郵便での提出が難しい場合に限り、E-mailでの提出を許可する場合があります。

(7)連絡先 13-0032 東京都文京区弥生 2-4-16
(財)学会誌刊行センター内 「農業経済研究」編集部
TEL:03-3817-5821 FAX:03-3817-5830
E-mail: agri-eco@capj.or.jp

PDFファイルの作成について>

PDF(Portable Document Format)はAdobe社(http://www.adobe.co.jp)により提供されている文書フォーマットです。PDFに関する詳細な情報については、下記のwebsiteを参照してください。

FAQ http://www.adobe.co.jp/epaper/features/acrpdffaq30/main.html
PDF作成方法http://www.adobe.co.jp/epaper/features/acrrefer/page4.html

1.フォントの埋め込み、セキュリティ設定等について
(1)フォントの埋め込み設定
使用しているフォントによっては埋め込み設定等が必要になる場合もあります。Windows:MS明朝、MSゴシック、Times  Macintosh:細明朝、中ゴシック、Timesについては埋め込みが必要ではありませんが、それ以外のフォントにつきましては文字化け等を起こす可 能性がありますので、各自適切にご対応ください。

(2)機種依存文字
丸書き数字、ローマ数字等の機種依存文字の使用には十分にご注意ください。内容の都合上、機種依存文字等を使用する必要がある場合には、ビットマップ画像を用いて埋め込みを行ってください。

(3)セキュリティ設定等
セキュリティ設定等については特に指定はしませんが、編集・査読過程を通じてPDFファイルがE-mailでやりとりされますので、パスワード設定によ り文書が開けない、あるいは余計な手間を必要とするといった事態を招かないよう、各自適切にご対応ください。
ただし、PDFファイル等のやりとりを行う際などの個人情報や論文内容等の取り扱いについて、特段の配慮を必要とするような場合には、投稿時にその旨ご連絡ください。

2.PDF作成用ソフトウェアの入手について
PDF作成用ソフトウェアの代表的なものは「Acrobat(Adobe社)」ですが、それ以外にも「いきなりPDF(ソースネクスト社)」等、 2000円以下で購入可能な種類も豊富に発売されています。ソフトウェアの種類については特に指定はしません。また、フリーウェアにはクセロPDF(http://xelo.jp/xelopdf/xelopdf/)等があります。各自の判断でソフトウェアをお選びください。

<投稿から論文集掲載までの流れ>
(1) 2008年4月14日(金)投稿原稿締め切り

(2)2008年4月19日(水)までに、学会誌刊行センター担当者より受領確認メールの送信

(3) 2008年7月中旬(予定) 第1次審査結果を著者に郵送連絡
(ア) 掲載決定の場合:最終原稿を郵送により学会誌刊行センターに提出。完了。
(イ) 要修正の場合:7月下旬(予定)までに、「修正済原稿」及び「修正内容を記した対照表」をE-mailにて学会誌刊行センターに提出
(ウ) 却下の場合:原稿を再投稿する必要はありません

(4) 2008年9月中旬(予定)に、「要修正」と判定のあった原稿については、最終判定結果を学会誌刊行センターより郵送にて連絡

(5) 2008年10月中旬(予定)に、最終原稿を郵送により学会誌刊行センターに提出。投稿手続き完了。

(6) 2008年12月上旬(予定) 論文集発行

<その他>

投稿電子化の目的は、投稿・査読過程の効率化、そして編集作業の省力化・費用最小化です。また、海外在住・出張時に生じる不便を解消することを目的とし ています。論文集の全投稿・審査過程及び本誌への投稿の電子化に向けての第一ステップとして、本年度は上記の流れに沿って編集作業をすすめていきたいと考 えております。

2007年04月16日 | 投稿者:aesj_staff
【カテゴリ】:大会情報, 学会インフォメーション |

トップページ
学会紹介
学会長あいさつ
会則・規則・細則
論文投稿規定
刊行物
大会情報
諸会議議事録
役 員・委員会委員
表 彰
会員登録
学会事務局
連絡先は学会事務局連絡先
〒104-0033
東京都中央区新川2-22-4
新共立ビル2F
株式会社 共立内
日本農業経済学会事務局

電話 03-3551-9896

FAX 03-3553-2047

Email office<@>aesjapan.sakura.ne.jp
※Eメールは、〈〉をはずして送信してください。

英文サイトへ

英文サイトは
こちらからご覧頂けます。

ご入会はこちらのページで

学会への入会をご希望の方は
上記フォームから申込み可能です。

会員情報修正ページへ

住所等の変更があった方は上記
フォームから修正をお願いします。
※入会に関する詳しい情報は
「会員登録のご案内」から
ご確認下さい。

「単語をクリックすると、その単語が付箋(=タグ)として張られた記事が一覧表示されます。大きいものほど使用頻度が高いタグです。